通販界にはびこる「無在庫転売」とは
「Amazonで買ったのに商品が届かない!」
「キャンセルされて、もう一度見たら値上がりしてた」
「新品で買ったのに中古が届いた」
「見知らぬ名前から商品が届いた」
「儲かるって言われたのに全然儲からない」
などなどのトラブルに巻き込まれたことはありませんか。
それはもしかしたら「無在庫転売屋(転送屋)」の仕業かもしれません。

下の図をご覧ください。


典型的なクソ野郎だね。

中古を新品で売るのは極端な例ですが、このように在庫を持っていないのに注文を受け、その後で商品を探しに行く行為を無在庫転売といいます。

この無在庫転売による被害が非常に多く、ヤフオクやメルカリなどでは禁止にされていますが、被害例が後を絶ちません。
無在庫の何が問題なのか

具体的にどんな被害があるの?
無在庫転売の問題点
- 在庫がないのにあるように装っているため、実際の説明と違う物が届く。
- 時間稼ぎのために海外から配送〜などと嘘の記述が多い。
- 商品が確保できないことも多く、店側が一方的にキャンセルするケースが多い。
- 個人情報を第三者に流している。
- 自分は手続きしかしてないのに送料を取っている。
- クレームまで元販売者に丸投げで無責任な姿勢がトラブルを招く。
- 総じてマーケットの信頼を低下させている。
- 情報商材で薦める詐欺も多く、被害者が増える。

ざっと上げただけでもこんなところですかね。

ウチもAmazonで仕事してる以上、無関係じゃないよね。実際ヤフオクで無在庫販売してる連中に買われることが時々あってさ…

で、購入者にはAmazonから「商品どうでしたかメール」が行くじゃん。するとヤフオクで買ったと思い込んでる人は、ヤフオクのノリで星2つとかつけちゃうんだよ。そうじゃねえって!!

一番まずいのはキャンセル事案でしょう。お客様はお金を払って楽しみに待っていたのに、やっぱナシってわけにはいきませんよ。Amazonだから買えるって信じてたのに。

まーた狡っ辛く言い訳考えててさ「店舗と併売なので〜」とか「海外からの輸入が〜」とか書くんだよね。見せてみろよ店舗。数万点登録してるだろ。あるのか!?

無在庫の業者は見つからないと勝手にキャンセル扱いにする
買う側の注意(無在庫転売の見分け方)

Amazonで禁止にできないの?明らかに登録点数多いのに全部自家発送とか、絶対無在庫でしょ。

Amazon側で無在庫かどうかを見極めることはできませんからね。ちゃんとお客様に届いていれば良しとしているようです。そのために「健全度」というパラメーターがあり、規定日数以内に届いているか、店側都合キャンセルがないかなど点数が付けられています。

とは言え、買う側にはそんな事情は関係ないのが現実。せめて騙されないように無在庫の見分け方を書いておきます。
1.商品説明を見る


ごちゃごちゃしてんな!!

あまりにも突っ込みどころが多すぎて混雑してしまいました。

無在庫転売は注文が入ってから商品を探すので、時間を稼ごうと日数を長めに取りがちです。日本で売られている商品を海外の倉庫に置くメリットは全くありません。

価格が異常に高いのも他の店から転売しやすいようにだよね。逆に安すぎても商品見つからないと思うけど…
2.セラーのストアフロントを見る



店舗名をクリックすると、ストアフロントといってセラーの情報が乗っているページが表示されますね。そこでも怪しい業者はボロが出がち。

1万件の商品なんてツールで一斉に登録してないとできないよ。逆にそれだけの在庫を抱えて商売できる?よほどの大企業じゃなきゃ無理でしょ。


また、連絡されると困るからと電話番号をごまかす、またはかけてこないように明記している。誠実な対応をしない証ですね。

最近ではレンタルオフィスなんてのもあるよ。でも住所同じの使ってると誰かがトラブル起こしたときに一蓮托生でアカウント停止だけどねw
3.評価欄を見る

といっても良い評価が多くても油断はできません。詐欺師たちは評価をお金で依頼して書き込ませているからです。

Amazonのレビューもセラー評価も信用できない時代だよね。


しかしよく見ると…新品と言いつつ中古が混じってるというクレーム。これこそ無在庫にありがちなミスでしょう。

自分で発送するならありえないミスだけどね。
売る側の注意

さて本当に問題なのは売る側の姿勢。こんな無在庫に手を染めるなんて迷惑極まりない。

それがさあ。どうやら「儲かります!独立しましょう!」っていう系の意識高い連中がばらまいてる情報商材で無在庫勧めてるらしいんだよ。

ブログでも勧めてるアホどもがワンサカいますよね。じゃあ注文入ってから在庫なかったらどうするんだって聞かれると「お客様都合でキャンセルすればリスク回避できます」って。

回避になってないだろ!!商品届けられないことがリスクなんだよ!!お前の都合しか考えてないのかよ!!
もしもあなたが儲け話を探していて、偶然引っかかったやり口が無在庫転売だったら、その人は間違いなく詐欺師です。
なぜなら無在庫は他人に迷惑だけかけて自分は儲からない、そしてそのやり口を売って儲けてるだけの人達だからです。

無在庫販売は無責任販売だよ。教えた方は責任なんてとっちゃくれないよ。

物販でノーリスクなんてありえない話です。資金ゼロで物販やりたいなんてお考えなら別のお仕事を探してください。怪我をしないうちに。
全て商売は、売りて喜び、買いて喜ぶようにすべし。
売りて喜び、買いては喜ばざるは道にあらず。
賃借の道も、また貸して喜び、借りて喜ばざるは道にあらず。
(二宮尊徳)