
どんなものでも売るのが転売屋ですが、これはまたガメついというかなんというか。

あんぱん!というかなぜユニクロであんぱん配布したんだ。

スクールウォーズ2で、一度は更生したラグビー部員が無理やりシンナーを吸わされて目がうつろになり再び暴力を振るうシーンはドキドキしましたね。

そのアンパンじゃないよ!あと変な性癖持ってんな!!

ついでに言うならシンナーって吸い込んだら暴力性が高まるドラッグじゃないんですけどね。
食べ物の転売には注意が必要

一つ気になるのが衛生面ですよね。冬とはいえ常温で放置しておいて数週間後に売れたとして、大丈夫なんでしょうか。

持って3日だとは思うけど、無料だからダメ元でやってんでしょ。さすがネット界の西成区。

もしメルカリで買ったものが賞味期限内で傷んでてお腹壊したり腸炎ビブリオやエボラ出血熱を起こしたら誰が責任を…

そんな怖い菌を持っていたらメルカリ出す前に体調崩すわ。

そういえばウチもFBAに食品を出そうとして禁止されたことがあったね…それは…。
「食玩」

ロボットの玩具も、ラムネ一つつけるだけで食品売り場に並べることができる。それが食玩。

FBAに納品したら拒否されちゃった。というか後でAmazonから警告メールが来たね。

食品でないものを食品として扱うための手続き故に、今度はおもちゃとして売ろうとしたら規制に引っかかるという豚肉。

あっ皮肉でした食品だけに。

そういうのいらないんだよなあ。
要期限管理商品(食品や使用期限が印字されている商品)をFBAで出品する場合(Amazon公式サイト)

そもそも食品の出品には申請して許可を貰う必要があるよ。

セラーフォーラムにも同様のディスカッションがあるので目を通しておきましょう。