2018も終わりということで、秋葉原で久しぶりに店舗仕入れをしてきました。

どーこだ?

出た!いちいちクイズ形式で会話する女!


エックスとあみあみがいつもどおりで安心しました

というわけでね、エックス様の本店とあみあみ様をそれぞれラジ館と別店舗で見てきたんですが、やっぱりお安い感じで安心しましたね。

あみあみはリバティーの上のフロアどうなっちゃうのかと思ったけど、ちゃんと新商品入ってたんで良かったよね。

あっちの店舗はワゴンセールがちょっとあるんですけど、今回はブリスターむき出しのフィギュアが…

流石にあれはないわ。しかも1万円くらいのもあったよ。それだけ出すなら新品で買うわ。


こんなお店がいつの間にか。

流石にちょっとお高いな…コッペパンって一つ400円もするものだったっけ。
すでに外国人労働者の波が秋葉原に押し寄せている

ちょうどこのタイミングで外国人労働者の受け入れ枠拡大法案が可決されたんですけども、秋葉原はもう外国人労働者が結構多いですよね。

モーゼスさんのケバブとか?

モーゼスさんが日本人だったらおかしいでしょうが。フィギュアのお店とか電子パーツのお店なんかほとんど外国人の方が働いてますよ。

他にもたけしプロレス軍団ではビックバンベイダーさんなどが働いていましたね。

悲しい事件を労働者問題と絡めるのやめてよ。TPGは収録の時しか練習しないって外道がバラしてたよ。

まんだらけも海外のスタッフが多かったのですが、お客様にも海外の方が多いので通訳としての仕事があるんですよね。単に安価な労働力とみなしているわけではなさそう。

受付のコスプレギャルでさえ英語ペラッペラだもんな…びっくりしたわ。
というわけで秋葉原はいつもどおりでした。まんだらけ向かいのラーメン屋の隣の雑居ビルに、ベースボール居酒屋とスパイ居酒屋があったので興味ありましたが、多分チアガールのショータイムがあるんだと思います。スパイ居酒屋は…何でしょうか…