
ワードプレスの仕様が5.0から急に変わってもう大変だよ。

膝くらいの高さもストライクになりましたからね。

誰が新ストライクゾーンの話をしてるんだ。古すぎるでしょ。

これはもう慣れるしかないということで。とりあえずquicktagなんとかしてくださいよ。

駿河屋さんでpaypayの取扱が開始
駿河屋・ブックマーケット・エーツーにて「PayPay」でお買い物をすると今なら10%OFF!!当店ならなお得です!(公式サイトへ)

というわけで、駿河屋さんでもpaypayの取扱が始まったようです。

と言っても店舗での支払いだね。ファミコンハウス桃太郎とか。

桃太郎は終わったというのに。ではなくて、駿河屋実店舗とエーツーグループの店舗ですよ。

でもipadと違って一回で10万とか買うのは大変だ。赤字にならずに即金できるかどうかも…

ただ、すでに割引シールがはられてる場合には割引率の高い方が採用されるので、10%と20%で30%引きとかにはならないようですね。

計算間違ってない?
どんなサービスでもルールを確認して臨もう
paypayでごった返す日曜日のビックカメラ地獄絵図
・レジに長い列ができている。paypayアプリの支払い方が分からないのはデフォで、伝聞や店の宣伝を見て「えっ私もアプリ入れたいどうやるの?」と聞き始める人がいるたびに「そこからかー」と店員の顔が曇りレジが止まる
・iPadなどは転売目当てに完売— cdb (@C4Dbeginner) 2018年12月9日

というパニックもあるわけですよ。

何でレジに並んでからアプリ入れるんだよ。しかもインストールの仕方がわからないって。

最近ではwi-fiは無料でもらえるものだと思ってる子供もいるようですから、若い人なら機械に強いとは限らないんでしょう。

生まれたときからスマホがあるから、どうやってネットが構築されてるか知らなくていいんだな。
乗っかってない私が言うのもなんですが、paypayの公式サイトでルールを一度確認しておくのも大事だと思います。
- Payボーナス付与上限はお一人様につき月額50,000円相当です。
- PayPayボーナスの付与上限は、お一人様につき月額50,000円相当となります。(20%ポイントバックに限り)

なんかこう…公にできないお金が回りそうな…。

どんなお金だよ!