
私のターン!ドロー!ブルーアイズ高卒ドラゴンを召喚してプロブロガーにダイレクトアタック!

おやめなさい。
トレカのboxを仕入れて利益は出せるのか

ウチも常々挑戦してるんだけど、全然かなわないのがトレカ業界だよ。
![]() | ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「タッグボルト」 BOX 新品価格 |


出品者233。フィギュアでは到底ありえない数字ですよね。これでどうやって儲けを出すのか。

でしょ。これだけの出品者が殺到するってことは業者以外も参戦してるよね。

任天堂のゲーム機のようにですか。すると皆さん同じような店で同じような価格で入れていることになるのでは。

ますますわかんねえなあ。

仕入先としては卸、または定番の駿河屋さんが挙げられますが、どれがどうやって上がるのかはゲームそのものに詳しい人がいないと想像できませんね。


グラフ見るとず~~~っと売れてんだよ。めちゃめちゃ売れてるの。でも品切れになるかどうか全く読めない。みんなどうして出品できるの?
boxでの販売が安定すれば収益の柱になる

って思わない?

それができるならネットショップとしてカード屋さんになれますよ。できないから困ってるんでしょうが。

「トレカ 転売」で検索しても出てくるのはコンサルとか情報商材のコーチ屋ばっかりでさ。どれも「リサイクルショップでレアカードを探しましょう」だよ。

そういうことじゃないんですよね。商売として仕入れと販売を軌道に載せたいんですけど、そういう頭でやってる人がいない。

ふと思ったんだけど…そんなにプレミアつくならメーカーはポケモンカードたくさん印刷すればいいんじゃない?それこそ転売屋が負けるほどに。

するとレアカードがレアじゃなくなる。レアカードだから強い設定なのに、皆が同じカードを入手している前提でゲームの強弱は…どうなんですか?

それいったらさあ!将棋だってチェスだって条件一緒じゃん。飛車はレアカードだから名人だけが持ってるとかおかしいじゃん。

いやあなたの頭がおかしい。
本当に、詳しい方にお聞きしたいのですが
カード売れる>増刷する>レアカード出回る>みんなが強いカード使う>ゲームつまらなくなる
っていう流れはあり得るんですか?だからポケモンバトルはプレミアになってるの?
それともレアカードの封入率を操作することでバランスをとるんでしょうか。だとすると初回販売分と増刷分で当たりの確率変わっちゃいますよね。それは詐欺に当たらないんでしょうか。
うーんわかりません。定期的に仕入れと販売があてにできればかなり資金を突っ込みたいジャンルではあるのですが…