
そろそろ良いかなと思ってね。

多機能トイレでの不倫も解禁されましたし。

そんなことは最初からやっちゃだめなんだよ。じゃなくて、県外移動解禁されてから初の店舗仕入れは秋葉原だよ。やっぱり街の様子が気になるからね。

メイド喫茶が全部屠殺場になってたら大変ですものね。

ならねえわ。肉の万世が近いからって。



エックスさんはメンバーズカードが旧式の紙からプラスチックになってた。あと、プライズの買取は最大で500円に統一されたみたい。

持ち込みが多かったのでしょう。その割に売れないと。

商品ではこれが結構在庫あったようで、店員さんが忙しそうに入れ替えしていましたよ。
![]() | アズールレーン 愛宕 真夏の行進曲Ver. 1/7 完成品フィギュア 新品価格 |

大型の店舗に閉店などはなかった模様


正直、いくつかのお店は閉めちゃったかと思って心配したよ。

ラジオ会館もエックス、あみあみ、イエサブなどの内容に変化はありませんでした。



イエローサブマリン様は相変わらずレジ前でビーチクイーンズシリーズなどの在庫処分してますね。

物は良いし箱もおしゃれだし価格もお手頃で全部水着なのに何故か動かないビーチクイーンズシリーズね。


ですが、あみあみ様は完全に観光客相手の価格で、残念ながらAmazonで買った方がお安くなっております。

そこはしゃあないよ。
その他の店舗も通常通り営業、でもマスクは必須。



一応、店の前には色々と衛生面のことが書かれてはいるけど、特に入場規制だとかチェックはないね。マスクは絶対必要だけど。

あれもまあ…体裁ですよ。店だって完璧に無菌状態で営業なんてできないんですから、一応の体裁で消毒液とか置いてるわけでしょう。だったらお客さんも協力してくださいよ、わかりました、っていう暗黙の了解です。

日本人らしいアリバイ作りとも言える。

変わっていたのがゲームセンターで、台の上に「消毒済み」って書かれたカードが置かれ、プレイ後はそれをひっくり返して「使用済み」にすると。で、店員さんが消毒したらまた元に戻す。

苦肉の策だなあ。


今回一番残念だったのはこれ。いつもここで休憩するのが楽しみだったのに…。

他の飲食店は開いていただけに残念でした。
秋葉原は自粛前に戻りつつありました

総じて、マスクを付けてないと入れないこと以外は以前の街の様子に戻ってるよね。特に「ここが閉店して超不便!」ってことはなかったかな。

ラーメン屋、ゴーゴーカレーも開いてましたし、とらのあな、ソフマップ、コトブキヤも開いてます。既に以前の秋葉原だと言ってもいいのでは。

…外国人観光客がいないことを除けば。

あと笑っちゃったのが、鬼滅の刃関連の商品が山積みになってた。これ全部売るのォ!?って思ったよ。

空前の大ブームですからね。とはいえ連載の終了がどのような影響を及ぼすのか。各店舗、早めに安売りに動くのか…

あとは坂上忍が損切りされて大暴落という噂も。

バイキングの心配はしなくていいんだよ!
どう考えても密集しないわけにいかないんで、ある程度の対策は表向きとっておくことになると思います。
今後はまたこうやって、患者が増えたら自粛、減ったらまた解禁って繰り返して、気がついたらみんな抗体持ってて、ウイルス騒動も過去のものになっていくのではないでしょうか
少し前になりますが、UFOキャッチャーセンターは閉店して空き店舗のままでしたね。