
朝起きたら突然アゼルバイジャンがきな臭いことに。

日本人は場所も知らないよ。

天安門の隣がトルクメニスタンです。

バカにしてんのか。

フィギュア発売前に余計なことをしくさってからに。

何が起きてるんです?

Vチューバーが放送中に台湾を国として読んでしまい中国共産党の怒りを買って焼き土下座という胸糞案件です。

チャイナリスクって言うけど…ここまで来るとヤクザと変わんないね。

いや、政治的な発言をしたと言うなら抗議もわかりますよ。今回は登録者数のランキングを発表して、台湾からのリスナーが多いですね、って言ったら「台湾を上位の国として認めるのか!」って共産党がキレ散らかしてるんですよ。

認めたらいいじゃん…台湾は台湾だよ。

今後はフィギュアの前面に大きく天安門事件と書いて出荷します。

日本人からクレームが来るわ!
ショッピングリサーチャーwebでランキング(?)の確認

気を取り直して。モノレート亡き後、意外とランキングって気にしないで仕入れできてますよね。

とはいえ、知らない商品だと不安もあるよ。モノレートがあったら仕入れたかもしれないのに…ってのあるし。

そこでショッピングリサーチャーweb版を使ってみましょう。


あれ?無料版でもランキング見れちゃうじゃん?

そうなんですよね。まあ、どこから数字を引っ張ってきているのか不明なんですが、1000点くらいチェックした感じだと実際の売れ行きとリンクしていそうな感じはあります。


在庫数はまだ実装されてないか。でもこれ見られたら嬉しいよ。

本来なら在庫数はAmazonの方で見られるようにして欲しいですけど…。


あとはまあお決まりの機能がちょいちょい。シンプルでいいと思いませんか。

FBAとかの計算機能は慣れれば要らなくなるからね。
とりあえずのところは十分じゃない?

ん?for webってことは、機能拡張じゃないんだね。

機能拡張版のショッピングリサーチャーもありますね。こちらは有料のpro版などがあり、お決まりの商品画面でのランキング表示もあるようですが。

んんんんーーーそうなると普通にkeepaに金払うのと一緒だからね。

大体の売れ筋はわかるんで、具体的に知りたいときだけweb版を見に行く、という使い方ならこれで十分だと思います。機能拡張を入れすぎるとブラウザが重くなるのもありますから。

あとは…AIによる価格の上下予想機能を搭載したツールの開発を待つだけ…。

そんなものが開発されたら、そのツールによって大暴落を引き起こすので理論上不可能だと思いますが。