
PS plusのフリープレイでホロウナイトってのを買ったんだけどこれがまた難しいやつでさ。なんだこの電流イライラ棒みたいなゲーム。

何故仕事以外だとそんなにアグレッシブなのか。

仕事は…なんかもう上を目指す気力がなくなってきたというか…ウチはまだネットと問屋がメインだからいいけど、ブックオフを主戦場にしてる人たちってどこまで頑張りゃいいんだろうってならないのかな。

一生の仕事にするならば、会社、店舗として続けられる内容を見据えるべきでしょうね。一時的にトレンドを買い占めるような行為は臨時ボーナスタイムでしかないと。

転売にそこまで人生預けられるか!!!!

オンドレは他の仕事全部クビになってるでしょうが!人生のどこかでは頑張れや!
駿河屋さんのブラックフライデーセール


おっ?7000円切るのは初めて見るかな。

現在がエックスさんの7280+680円。店舗では見かけなかったように思いますが、在庫あったかもしれません。

同シリーズ榛名さんが9000円台とそこそこ人気シリーズみたいだね。

あみあみの8699が在庫切れになるまで待てるならってところですかね。

もっとこう…露出度の高い水着とかだったら期待値も高いんだけど。

貴方はマイクロビキニで買い物に出るんですか?


う、動いていない!?この値段で動かんかあ…やっぱり褐色キャラは厳しいんかな。

動いていないのはAmazonの6400円なので、他の方が駿河屋さんの5480円を買っている可能性はあります。が、他のキャラと比べて下げすぎている原因が売れ行きなのは確かです。

G.E.Mシリーズにハズレ無し伝説も例外はあるのかなあ。

あくまで売上の話ですよ。フィギュアの出来自体は決して悪くないですから誤解なきよう。
そもそもブラックフライデーって何なん?


しれっと商業ベースに乗せられちゃったけどそもそもブラックフライデーって言われてもな。何がブラックなんだろう。

アメリカにはサンクスギビングデー(感謝祭)があるでしょう。慣例的に翌日の金曜はお休みになることが多く、そこで在庫処分セールをやるわけですよ。

で、道が混むので黒山の人だかりができるのと、小売店が黒字になるのをかけてブラックと。

じゃあやっぱり日本人には関係ないよね。フライデーじゃなくてその前の木曜の感謝祭ありきのイベントじゃん。

商業的には年末商戦前で消費が落ち込む時期なので、ということですけど。今はそれどころじゃない状況なんで、なんとも…。

やはり家でゲームをするのが正解だった…?

働けというのに。